三島工場の1日

MISHIMA MILL

三島工場
抄紙部門

H.H

2018年入社

学ぶことは多いけど、仕事のたいせつさや、
成長を感じることができる職場です

入社の理由を教えてください

高校の先輩とそのお父さんが親子で三島工場に勤務されていて、大王製紙を勧められたのがきっかけです。また四国中央市は紙づくりが盛んな街なので、何かしらで「紙」に関わる仕事ができたらいいなとも思い、志望しました。偶然ですが、先輩のお父さんとは、いま同じ部署で一緒に働いています。

仕事内容を教えてください

紙袋や封筒に使われる紙を製造している部署で、製品サンプルを試験機にかけて品質に異常がないかを調べる紙質試験や機械が正常に運転しているか監視する操業管理を主に行っています。紙質試験は、紙の厚さ、破れる強度などをチェックします。紙を製造している機械は自動化されているので、品質にばらつきが出ることはあまりありませんが、紙は品種や厚さを変えた時、一番、不安定になるので、その際は紙だけでなく念入りにパルプ原料(紙になる前の原料)も試験を行いチェックします。

また機械の操業管理はモニター画面でチェックするより、現場に出て機械を目で見て、いつもと違うところを探すことを重視しています。例えば、汚れを落とすためのシャワーが詰まっていたりすると汚れが溜まり、紙が切れる原因や品質異常になったりします。今までの経験から問題になりそうなところを見つけたり、問題が発生したら上司に報告を行い一緒に対応したり、場合によっては、自分で対応することもあります。

点検作業を一人で任せられるまで、どれ位、時間がかかりましたか

1年以上はかかりますね。1年間はトレーニングとして、上司・先輩に付き添って教えて貰いながら、自分は2019年4月から、一人で行っています。

三交替勤務についてはどうですか?

昼の勤務と比べたら給与も当然、多くなりますし、夜に働くのが苦じゃないので、合ってると思います。日勤のフルタイム勤務の場合、人によっては月~金曜日までの5日間連続して働くのは長いと感じる人も居るかもしれません。また土曜日に出勤しないといけない会社もあると思います。そのような事を考えると、三交替勤務は、魅力の一つとして感じています。ただ人によって身体が慣れるまでは大変かもしれません。眠れない時は敢えて眠らずに、睡眠時間を上手くコントロールするよう意識するといいですよ。

休みの日は何をしていますか?

歳の近い会社の先輩と釣りの趣味が一緒なので、川や山に登ってバス釣りによく行っています。また、地元の友達ともよく一緒に遊んだりしています。

入社前に一番不安だったことは何ですか

人間関係が一番、不安でしたが、同じ直番の先輩は、めちゃくちゃ優しくて話やすいので、人間関係は困ってないですね。

残業はしますか?有休は取れていますか

三交替勤務の為、休みを取得する時は皆でカバーします。その際、早出や残業をすることがあります。休みを取るときは皆んなお互い様なので、自分が休みを取る時も周りに何か言われるということも全然ありません。自分の休みたい日に休みを取れています。

年が離れている人達と一緒に働く上での苦労はありますか?

私の部署は、10歳以上年の離れた人ばかりなので、同世代が居ません。そういう意味では、多少は気を遣っていますが、話しづらいということはなく、フレンドリーに話しています。忘年会で、皆で高松に一泊旅行に行ったりもしています。お酒はそんなに呑めない方ですが、無理に呑む必要もないですし、なにより居心地が良いですね。本当にいい人ばかりです。

仕事のやりがいを教えてください

マシンは日々、同じ状態でなく、常に何か変わっていて、どこかに異常がある、それを見つけていくのが頑張っていることであり、今のやりがいですね。

就職を希望する高校生に一言

勉強は苦手なほうですが、いま人生で一番勉強しています。
高校生の頃は早くお金を稼ぎたいという感じでしたが、実際に働いてみてお金を稼ぐことの大変さを感じています。やはり覚えることも多いですし、体力もつかいます。ただ転職を考えたことはないですね。まだまだ現状には満足できないし、もっと成長していきたいと思っています。
皆さんも、学校以上に、勉強していくことは沢山あるので大変と感じることもあるかもしれませんが、同時に仕事の大切さや、自分自身の成長も感じることが出来る会社だと思います。

- これからの目標 -

天井クレーンの資格を取りたいです!いまはクレーンの仕事は他の人が行っている状況なので、なるべく早めに取得してクレーンの仕事を任せて貰えるようになりたいです。

1日のタイムスケジュール

  • 1直勤務
  • 2直勤務
  • 3直勤務
7:00
  • 引継ぎミーティング(7:00~7:15、マシンの運転状態、生産計画の進行状態、当日の計画を3直者から引継ぎ、確認する。)
  • 点検作業(7:15~8:00 抄紙工程の機械の点検を行い、異常の早期発見が出来る様に細部まで目を配る。)
8:00
  • 紙質試験(8:00~8:30 お客様が安心して使用出来るように、安定した製品を供給する為に、品質の確認を8時間で2回実施します。)
  • 点検作業の続き(8:30~9:00)
9:00
  • 定期試験(9:00~9:30 パルプ部から送られてくる原料をサンプリングし、品質試験を行い数値で管理することで、製品の品質を安定させる。)
10:00
  • 操業管理(9:30~11:00 運転している機器に異常がないか点検を行う。機器の運転状態、品質試験データをパソコンに入力する。このデータを基にして、異常に素早く対処する、日々の積み重ねが活きてくる。)
11:00
  • 昼食(11:00~12:00 より良い製品を作る為に休憩を挟みリフレッシュして再度現場に戻る、又、休憩中に先輩方とのコミュニケーションも図れる。)
12:00
  • 点検作業(12:00~12:30)
  • 紙質試験(12:30~13:00)
13:00
  • 操業管理(13:00~15:00)
14:00
  • 操業日報作成(14:00~14:30)実際に行った作業、点検で見つけた異常、異常を解決するために対処した内容を日報に記入する。
15:00
  • 引継ミーティング(15:00~15:15 勤務中に発生した内容を次直の担当者に引き継ぐ)
  • 退社(15:15)
23:00
  • 睡眠
5:00
  • 起床
6:00
  • 出勤
15:00
  • 引継ぎミーティング(15:00~15:15、マシンの運転状態、生産計画の進行状態、当日の計画1直者から引継ぎ、確認する。)
  • 点検作業(15:15~16:00 抄紙工程の機械の点検を行い、異常の早期発見が出来る様に細部まで目を配る。)
16:00
  • 紙質試験(16:00~16:30 お客様が安心して使用出来るように、安定した製品を供給する為に、品質の確認を8時間で2回実施します。)
  • 点検作業の続き(16:30~17:00)
17:00
  • 定期試験(17:00~17:30 パルプ部から送られてくる原料をサンプリングし、品質試験を行い数値で管理することで、製品の品質を安定させる。)
18:00
  • 操業管理(17:30~19:00 運転している機器に異常がないか点検を行う。機器の運転状態、品質試験データをパソコンに入力する。このデータを基にして、異常に素早く対処する、日々の積み重ねが活きてくる。)
19:00
  • 夕食(19:00~20:00 より良い製品を作る為に休憩を挟みリフレッシュして再度現場に戻る、又、休憩中に先輩方とのコミュニケーションも図れる。)
20:00
  • 点検作業(20:00~20:30)
  • 紙質試験(20:30~21:00)
21:00
  • 操業管理(21:00~23:00)
22:00
  • 操業日報作成(22:00~22:30)実際に行った作業、点検で見つけた異常、異常を解決するために対処した内容を日報に記入する。
23:00
  • 引継ミーティング(23:00~23:15 勤務中に発生した内容を次直の担当者に引き継ぐ)
  • 退社(23:15)
06:00
  • 睡眠
13:00
  • 起床
14:00
  • 出勤
23:00
  • 引継ぎミーティング(23:00~23:15、マシンの運転状態、生産計画の進行状態、当日の計画を2直者から引継ぎ、確認する。)
  • 点検作業(23:15~0:00 抄紙工程の機械の点検を行い、異常の早期発見が出来る様に細部まで目を配る。)
0:00
  • 紙質試験(0:00~0:30 お客様が安心して使用出来るように、安定した製品を供給する為に、品質の確認を8時間で2回実施します。)
  • 点検作業の続き(0:30~1:00)
1:00
  • 定期試験(1:00~1:30 パルプ部から送られてくる原料をサンプリングし、品質試験を行い数値で管理することで、製品の品質を安定させる。)
2:00
  • 操業管理(1:30~3:00 運転している機器に異常がないか点検を行う。機器の運転状態、品質試験データをパソコンに入力する。このデータを基にして、異常に素早く対処する、日々の積み重ねが活きてくる。)
3:00
  • 夜食(3:00~4:00 より良い製品を作る為に休憩を挟みリフレッシュして再度現場に戻る、又、休憩中に先輩方とのコミュニケーションも図れる。)
4:00
  • 点検作業(4:00~4:30)
  • 紙質試験(4:30~5:00)
5:00
  • 操業管理(5:00~7:00)
6:00
  • 操業日報作成(6:00~6:30)実際に行った作業、点検で見つけた異常、異常を解決するために対処した内容を日報に記入する。
7:00
  • 引継ミーティング(7:00~7:15 勤務中に発生した内容を次直の担当者に引き継ぐ)
  • 退社(7:15)
10:00
  • 睡眠
22:00
  • 起床、出勤