~エリエール えがおにタッチPROJECT®~ 平和堂でのエリエール商品の売り上げの一部を滋賀県の「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」へ寄付

第二弾となる今年は、昨年を上回る1,182,488円を寄付し、
子ども食堂や子どもの居場所づくりなどの“人と人の触れ合い”を増やす活動を応援!

大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林 賴房)は、からだとこころの触れ合いによって幸せと笑顔を増やす「エリエール えがおにタッチPROJECT」の一環として、本プロジェクトに賛同いただいた平和堂(住所:滋賀県彦根市、代表取締役社⾧執行役員:平松 正嗣)と協同で、「ちょっといいことキャンペーン」第二弾を2024年2月1日(木)~3月31日(日)に実施しました。キャンペーン期間中の売り上げの一部を、滋賀県と滋賀県社会福祉協議会が協働で子どもを真ん中においた地域づくりをすすめる「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄付します。
「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄せられた寄付金は、”ごはん”を通じて地域ぐるみで子どもを見守り、育てていく子ども食堂や、子どもたちの居場所をつくる活動など、人と人の触れ合いを増やす活動へ使用されます。また、今回の寄付にあたり、2024年7月17日(水)に滋賀県庁にて寄付贈呈式を実施しましたので、ご報告いたします。


寄付概要

【寄付先】 滋賀県社会福祉協議会「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」
【寄付額】 1,182,488円
【寄付日】 2024年7月17日(水)


寄付贈呈式の概要

大王製紙と平和堂から寄付金の目録を贈呈し、滋賀県社会福祉協議会 市川氏から感謝状が贈呈されました。大王製紙 西本が「『えがおにタッチPROJECT』は人と人の触れ合いを取り戻し、みなさんの幸せと笑顔を増やしていきたいという想いで活動しています。平和堂さまと協同で実施したキャンペーンの売り上げの一部を寄付し、滋賀県内の子どもたちの笑顔が増える活動を支援させていただきます」と挨拶をしました。その後、滋賀県社会福祉協議会 市川氏および滋賀県 村井氏からも感謝の言葉が述べられました。


「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト(以下、はぐプロ)」について

「はぐプロ」は、子どもを真ん中においた地域づくりをさらにすすめるための応援団(“子どもの笑顔”のスポンサー)を広げることを目的として2017年8月に立ち上がったプロジェクトです。(事務局:滋賀県社会福祉協議会)
「はぐプロ」を通して、県内各地の子ども食堂(209カ所)、生きづらさを抱える世帯の子どものための居場所フリースペース(13カ所)、児童養護施設等で暮らす子どもたちの社会への架け橋づくりなどの取り組みをさまざまなかたちでサポートしています。(2024年6月30日時点)


平和堂とエリエールの取り組み

「エリエール えがおにタッチPROJECT」に賛同いただいた平和堂と協同で、2024年2月1日(木)~3月31日(日)に「ちょっといいことキャンペーン」第二弾を実施しました。期間中に平和堂グループの対象店舗にてエリエールブランドの商品をお買い上げいただくと、売り上げの一部が「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄付されるキャンペーンで、昨年4月に実施した第一弾(976,825円)を上回る反響をいただき、このたび1,182,488円の寄付を行いました。
また、環境負荷の少ないバイオマスインキの使用など環境に配慮して作られたエリエールブランドの商品をお買い上げいただくことで、プラスチックの削減や CO2 排出量の削減につながることを呼びかけました。

キャンペーン期間:2024年2月1日(木)~3月31日(日)
対象店舗:平和堂グループ158店舗(平和堂全156店舗、エール全2店舗)
対象商品:エリエール全商品


関連情報

えがおにタッチ PROJECT 特設サイト: https://www.elleair.jp/egao-touch/
サステナビリティサイト: https://www.daio-paper.co.jp/csr/
大王製紙 統合レポート2023: https://www.daio-paper.co.jp/ir/library/report/


>ニュースリリース PDFファイル(1,161KB)

大王製紙へのお問い合わせ
当社ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせをいただきます場合には、下記のボタンをクリックして該当の項目へとお進みください 。
大王製紙への
お問い合わせ
当社ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせをいただきます場合には、下記のボタンをクリックして該当の項目へとお進みください 。