大王製紙株式会社(住所:東京都千代田区)は、このたび透明度の高いセルロースナノファイバー(以下CNF)製造技術の開発に成功し、新たに高透明度CNF水分散液「ELLEX‐C(エレックスクリア)」(以下ELLEX-C)をラインナップに加えました。さらにこのELLEX-Cが、富士紡ホールディングス株式会社(住所:東京都中央区)が有する機能性繊維加工「memory cotton®(メモリーコットン)*」の防縮・防シワ剤の材料として採用されましたのでお知らせします。
*「memory cotton®」は、富士紡ホールディングス株式会社の登録商標です。
■ 採用の経緯 memory cotton®は富士紡ホールディングスと当社が共同開発した新世代型イージーケア加工です。高透明度ELLEX-Cを用いることで、生地の色を変えずに寸法安定性を付与し、ホルムアルデヒドを含まない防縮・防シワ加工を実現しました。従来の当社高透明度CNFでは加工工程での分散性に課題がありましたが、ELLEX-Cを用いることで改善しました。
■ 高透明度CNF水分散液「ELLEX-C」の開発経緯 ELLEX-Cは繊維幅を約3〜4ナノメートルまで微細化した高い透明性を有するCNF水分散液です。当社では、2018年から亜リン酸エステル化法で製造した高透明度CNF水分散液「ELLEX-☆(エレックススター)」(以下ELLEX-☆)のサンプル提供を開始しました。多くのユーザー様にご評価いただきながら、様々な課題を解決するため開発を進めてきましたが、ELLEX-☆では解決できない課題がありました。事業化を目指す上でキーとなるコスト面や品質面、安全・環境も考慮しながら、新たな技術を用いてELLEX-Cを開発、本採用案件では防縮・防シワ効果においてELLEX-Cがより機能を発揮しました。
■ 高透明度CNF水分散液「ELLEX-C」の特長 ・新しい製造技術により、繊維幅3〜4ナノメートルまで容易に微細化でき、高い透明性を有する ・高透明度CNF水分散液ELLEX‐☆に用いている亜リン酸エステル化法とは異なる技術 ・従来法に比べ、より環境にやさしい薬品や製造技術を利用 ・より省エネルギー且つ生産性の高い製造方法を採用 ・品質面では、当社従来のCNFにはない機能を有することに期待
■ 今後の展開 ELLEX-Cは高い透明性を有するCNF水分散液であることから、化粧品、塗料、インキ等の意匠性が要求される用途や光学系材料用途への展開が期待できます。4月より、様々なユーザーニーズに対応できるよう新たにELLEX‐Cを ラインナップに加え、用途開発を加速していきます。 <提供サンプル> 2024年4月より提供開始(予定) 高透明度CNF水分散液 「ELLEX‐C(エレックスクリア)」 固形分濃度 : 1.0 % 提供量 : 200 ml(ポリ容器) 提供量はご相談に応じます。
関連情報
当社CNF「ELLEX」について: https://www.daio-paper.co.jp/development/cnf/
<お問い合わせ先> 大王製紙株式会社 総務部広報課 TEL:03-6856-7501