エリエール えがおにタッチPROJECT エリエール商品の売り上げの一部を滋賀県の「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」へ寄付

平和堂との企画第3弾
子ども食堂など、滋賀県内の人と人との触れ合いが増える活動を継続して応援!

大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林 賴房)は、からだとこころの触れ合いによって幸せと笑顔を増やす「エリエール えがおにタッチPROJECT」を実施しています。このたび、同プロジェクトの一環として、プロジェクトに賛同いただいた株式会社平和堂(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松 正嗣)と協同で、第3弾となる「ちょっといいことキャンペーン」を実施しました。同社とは2023年4月から継続してキャンペーンを実施しており、期間中の売り上げの一部を滋賀県と滋賀県社会福祉協議会が協働で子どもを真ん中においた地域づくりをすすめる「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄付します。

「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」に寄せられた寄付金は、”ごはん”を通じて地域ぐるみで子どもを見守り、育てていく子ども食堂や、子どもたちの居場所をつくる活動など、人と人との触れ合いを増やす活動へ使用されます。また、今回の寄付にあたり、2025 年 6 月11 日(水)に滋賀県大津合同庁舎にて寄付贈呈式を実施しましたので、ご報告いたします。


寄付贈呈式の様子

【寄付先】 滋賀県社会福祉協議会「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」
【寄付額】 1,281,808円
【寄付日】 2025年5月30日(金)
【概 要】
大王製紙と平和堂から寄付金の目録を贈呈し、滋賀県社会福祉協議会 市川氏からは感謝状が贈呈されました。大王製紙 西本が「ふれあいを大切にしてほしいという想いからこのキャンペーンが始まりました。県内の地域の皆さま、子どもたちに寄り添えるよう今後も支援させていただきます」と挨拶した後、滋賀県社会福祉協議会 市川氏、滋賀県 奥山氏から感謝の言葉を述べられました。

「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト(以下、はぐプロ)」について

「はぐプロ」は、子どもを真ん中においた地域づくりをさらにすすめるための応援団(“子どもの笑顔”のスポンサー)を広げる ことを目的として2017 年8月に立ち上がったプロジェクトです。(事務局:滋賀県社会福祉協議会) 「はぐプロ」を通して、県内各地の子ども食堂(234カ所)、生きづらさを抱える世帯の子どものための居場所フリースペース(20カ所)、児童養護施設等で暮らす子どもたちの社会への架け橋づくりなどの取り組みをさまざまなかたちでサポートしています。(2025年4月30日時点)

平和堂について

株式会社平和堂は、1957 年に滋賀県彦根市で創業し、今年で68 周年を迎えました。 食料品・衣料品・住居関連品等の総合小売業を行う平和堂は、滋賀県を中心に近畿東海北陸でショッピングセンターや総合スーパー、食品スーパー等を150店舗以上運営しており、地域密着のドミナント経営を行っています。このほか、平和堂グループは、飲食店やフィットネス事業、食品製造・加工・販売事業、ビル総合管理・人材派遣事業等を展開しています。平和堂グループは、地域と共に歩む「ライフスタイル総合(創造)企業」としてサステナビリティを推進するとともに、地域の皆様にとって「なくてはならない企業」を目指してまいります。 【平和堂 公式ホームページ】 https://www.heiwado.jp/


エリエール えがおにタッチPROJECT 発足の背景

単独世帯の割合が 2005 年の 29.5%から 2020 年には 38.1% にまで上昇するなど、少数世帯が増えることで家庭内の触れ合いが減っていることに加え、SNSの普及によりリアルな触れ合いの機会も減少。さらには、コロナ禍においてソーシャルディスタンスやテレワークが日常になったことで、対面コミュニケーションが減少した様子がうかがえます。誕生から介護まで一人ひとりの幸せにそっと寄り添うブランドでありたいと願うエリエールは、人と人とのかけがえのない触れ合いを「エッセンシャルタッチ」という言葉に込め、幸せと笑顔を増やしたい。そんな想いから「エリエール えがおにタッチPROJECT」を2022年4月に立ち上げました。

※ 総務省統計局 令和2年国勢調査結果


関連情報

えがおにタッチ PROJECT 特設サイト: https://www.elleair.jp/egao-touch/
サステナビリティサイト: https://www.daio-paper.co.jp/csr/
大王製紙 統合レポート2024: https://www.daio-paper.co.jp/ir/library/report/


>ニュースリリース PDFファイル(1,190KB)

大王製紙へのお問い合わせ
当社ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせをいただきます場合には、下記のボタンをクリックして該当の項目へとお進みください 。
大王製紙への
お問い合わせ
当社ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせをいただきます場合には、下記のボタンをクリックして該当の項目へとお進みください 。